戻る


2012年2月


2.29
今日は都立高校の合格発表日。知り合いの受験生は見事合格したという。



おめでとう! 良かったね。





2.28
昨夜は冷え込んだらしい。メダカ池に氷筍が立った。





夕方西の低い空に出ていた二日目の月。

なんだか、のんびりしてしまった。
オレはいったいどうなるのだろう。






2.27
夢を見た。オレは新潟にいた。東京へ帰ろうと切符を買うと、なぜか明日の指定になっている。
『政治家の団体が乗るので今日の切符は値段が二倍になるのです』
何だよそれ、と思ったが、二倍の運賃は払いたくない。でも待てよ、明日まで待つということは今夜はどこかに宿泊しなければならない。それももったいない気がする。ちょっと遠いけど自転車で帰るか。
だがしかし、オレは道を間違えてしまった。
『東京は逆方向じゃねえか』
仕方なく来た道を戻る。再び新潟に着くと夜になっていた。そこで、政治家のパーティに行き、写真を撮るという。
あーあ、意味が分からねえ。





近所の麦畑と、近くにいた犬。
『斬首刀』の小四郎とは体格も毛並みも違うけど、
目はこんな感じだったような気がする。

オレはね、思うんだよ。
リアリティのある小説とは『少数派を描いて、多数派を納得させる』ものだと。
『多数派を描いて多数派を納得させる』のは、
リアルではあっても、小説としては物足りない。

まあ、そんなこと言っても、売れなきゃしょうがねえ。
なにしろ自己破産目前だからな。
で、馬鹿馬鹿しくも悪戦苦闘中って訳さ。
小麦畑でスリーパーホールド、キメてやるぜ。






2.25
次回作の登場人物の声がする。姿もおぼろげながら見えてきた。でもまったくもって筆を持つまでには至らない。



ファインダーに水準器が表示されるカメラがあるという。
風景を撮るには便利だよなあ。







2.24
昨日、仕事で外に出たついでに、何枚か写真を撮ってきた。早春の雨に煙る里山の風景。悪くない感じで撮れたと思ったのに、帰ってきてパソコンで見たら、ノイズだらけじゃねえか。オイオイ、と思って調べたら、ISO感が6400になっている。朝、メダカ池の波紋を撮るのに感度を上げたままだったのだ。何だ自動で戻らねえのか・・・。ガッカリだぜ。





仕方ねえ。ムクドリの夫婦と、ハトポッポにしよう。







剣道初段。
でも、今日で終わり。







2.23
今日は都立高校の受験日。知り合いのにいちゃんも受けるという。生憎の雨だけど、それほど寒くないのは幸いだった。なにはともあれ、存分に力を発揮できるよう祈らずにはいられない。



ガンバレ! にいちゃん。







2.22
日経新聞に、今季最高益を更新しそうな企業が載っていた。その中に角川GHDがある。新社屋を建てるくらいだから儲かっているのだろうとは思っていたが、この出版不況のさなかである。ちょっと驚いた。
オレもグズグズ言ってないで、頑張らなければならないのだと思う。もっとも、小説とは本来頑張って書くものだとは思わないし、グズグズいうのは、精神の状態を正常に整える儀式みたいな面もあるから、そのあたりを考慮すれば、オレだってそれなりに頑張っていると思っている。
オレはたぶんもう一度梯子の前に立つだろう。登れるかどうかは分からない。しかし、来る日も来る日も皮算用している間に、やがてそんなことにも飽きる日がやってくる。梯子から狸が下りてくるのは、いつもそのときだ。それまで、とりあえずグズグズ言おうと思っているのだ。
まあ、実際キビシイのだけれどもね。エロエロ・・・いや、イロイロさ。


つくばの公園


ワカセミ(つくばの公園在住)
カメラの扱いがヘタで、シャッターチャンスを逃してしまった。
挙句、ボケボケ。

必ずしも鳥が好きな訳じゃない。
ただ、被写体としては面白い存在だと思う。
動きが素早くて裸眼では捉えきれないし、
色や形、大きさが様々で飽きさせない。
簡単には近づけないところも、レンズを使う意味があって好ましい。
また、シャッターを押す瞬間が、まるで銃の引き金を引くようで、
狩猟本能が満たされる上に、
手に入るのが死骸でなく画像なのがとても良い。
まあ、女の子の方がもっといいけどね。







2.21
アテが外れたとか、梯子を外されたとか、おそらく正しくないのだろう。アテにしたり、梯子に登ったりした時点で、オレの負けなのだ。『獲らぬ狸の皮算用』 ったく、嫌な言葉だぜ。


シラサギ


ヤマバト


パンジー


わんこ


少年







2.20
つくばの公園をカメラを持って散歩。


カラス


コゲラ


モズ

気をつけて見ると様々な鳥がいるもんだ。
他にも、ムクドリ、シジュウカラ、カワセミ、などなどを撮影。


くそ、イライラする。


ホラ大獲って救われたと思ったのも束の間だったな。
結局金がなきゃ小説も書けねえ訳だ。
まあ、これ以上は言うまい。


このままじゃオレは存分に生きる前に、
ジジイになってくたばっちまうぜ。


存分に生きるというのは、
自分が生まれてきた意味を知り、その道を歩むということだ。
大きなことを成すとか、波乱万丈などということではない。
そのことにおいて、凡人と才人の区別はない。







2.18
今日のブログで書きたいことがあったはずなのに、すっかり忘れてしまった。



コンデジとデジイチで、アスペクト比が違うのだそうだ。
知らなかったぜ。



近頃、もの忘れがひどい。
マジ、アルツハイマーとか疑っている。
ああ、脳腫瘍でも記憶力が減退するらしい。







2.17
デジイチを買った。こんな贅沢をするのはちょっと記憶にないくらい久し振りだ。



Canon EOS kiss X5、Wズーム。アマゾンで59.994円
で、今日もう一度見たら66.420円になっていた。
おお! ラッキーだぜ。



一眼レフ。
中学のとき、友人が持っていたオリンパスOM-1を借りたことがある。
あれはいいカメラだった。あの質感と、シャッターボタンの感触が、
今でも手に残っているくらいだ。

初めて自分で買ったのは、オリンパスOM707。
同じオリンパスなのに、コイツはひどい代物だった。
AFが遅すぎる上に、電池があっという間になくなるのだ。
まさに金食い虫。
結局100枚くらいしか撮影しなかったような気がする。



デジタル時代になって最初に買ったのが、上のヤツだ。
MPEG-4の動画が撮影できるのがウリで35万画素。

次が下のNikon。200万画素だったかな。
憧れのNikonだった。

でも、どちらも最大の欠点はバッテリー。
あっという間に電池が切れるのだ。

更に、Nikonで耐えられなかったのは、シャッターラグ。
シャッターボタンを押してから、実際にシャッターが切れるのに、
一秒以上掛るのである。
静物以外の撮影はできなかった。



更にいえば、起動が遅い。
そりゃあもう、あり得ないくらい遅かった。
子供を撮ることが多かったのだけれども、
スイッチを入れてから子供らを並ばせて、
ようやく起動したときには、
もうそこに子供の姿はないのだ。

で、色々考えた末に買ったのが、下の、EXILM EX-S500
五年以上使ったかな。このブログの写真は全部これで撮影したものだ。
今も愛用しているが、CCDがイカれたらしく、
画像右上に影が入るようになってしまった。
動作も不安定で、嫌な音まですることがある。
随分使ったからなあ。
でも、これはいいカメラだった。
起動は早いし、シャッターラグもなければ
バッテリー切れを起こしたことだって一度もない。
厚さ僅か18mmのボディに沈胴タイプの3倍ズーム。
ちょっと条件が悪いと手ぶれ連発だけど、
この薄さのおかげで、どこにでも持っていけるし、ムービー撮影もできる。
500万画素は、今でこそ物足りないようでも、
スナップ撮影には充分な解像度だと思う。
次にコンデジを買うとしても、また同じシリーズを買うだろう。
それくらい気に入っている。



カメラが好きだ。もちろん一眼レフも。
デジイチが手に入る値段にまで下がってからというもの、
何度買おうとしたことか・・・。
でも、どうしても買えなかった。
機能を優先すれば、価格がバカ高く。
安い機種では、機能がイマイチだったのだ。

で、ようやく、価格と機能が折り合ったと感じたのが、
この EOS Kiss X5 という訳だ。

実際に使ってみると、いやあ、素晴らしい。



さっそく家の前でスズメを撮ってみた。
ズームを使って連写。



二枚ともトリミングしてあるから画質は粗いけど、
1800万画素はオレには充分過ぎる性能だ。
瞬時に起動し、バッテリーの持ちもいい。
フルHD動画に、AFはトロイけど、バリアングルモニタで
ライブビュー撮影もできる。
CanonにしたのはAFが早いからだ。
しかし、この値段でこの性能が手に入るなんて信じられない。

f値を設定できるので、背景をぼかすのも簡単。
最高だな。


ただね、このカメラを買うにあたって、ひとつ大きな問題があった。
オレの家では、オレが何か趣味のモノを買った場合、
それと同額を家人に渡すという決まりがあるのだ。

つまり、6万円のカメラだったから、
家人に6万円渡さなければならないのである。
これは辛い。

でもね、この制度は悪くない。
今これを読んでいる独身の女の子、または既婚女性にも言っておくけど、
結婚相方が趣味のモノを買いたいといったときには、
ぜひ、同額を現金で貰うようにした方がいい。
それが夫婦の平等というものなのだ。
そして、平等だからこそ、相方も堂々と好きなモノを買い、
また遊べるというものだろう。

もちろん、そんなことを言い出せば、
相方はものすごく抵抗すると思う。
でもね、どんなに喧嘩しても、絶対に折れない方がいい。
相方を『その程度のこともできない情けない男』にするかしないかは、
貴女次第なのだ。



雪が降ってきた。









2.16
光文三賞の招待状が届いた。3月15日東京會館とある。当分この手のパーティには行かないつもりだったが、日本ミステリー文学賞の受賞者が、高橋克彦先生である。角川三賞でお会いすることを毎回楽しみにしていたのだが、先生は毎回欠席されている。この機会にお会いして、お祝いとお礼を述べたいと思うのだが・・・。
でもなあ・・・。ひとりでああいう所にいっても、寂しいだけなんだよ。誰か一緒に行ってくれないかなあ。そこの彼女、どう?



ところで『宮ノ河』って、誰だよ。(笑
去年、出欠のハガキに訂正のお願いを書いておいたのだけど、
震災があったためか、忘れられてしまったらしい。
それにしても、『河』と書くと途端に大阪っぽくなる不思議。







2.15
風邪を引いたのではないと思うが、喉が痛くて参っている。寒いのを我慢して資料を読んでいたためだろう。一昨夜は呼吸するだけで痛くて、良く眠れないほどだった。今は首にタオルを巻いている。タオルでもフンドシでも巻いて大事にしてくださいと、ある女性に言われた。オレはフンドシは嫌だなあ。女性の○○○ならいいけど。いや、あれはかぶるモノか・・・。



鹿島灘。
ここに風車が並ぶ景色を想像するのは、
オレだけではないだろう。






2.14
オレの住む、この北関東の田舎町には『催促饅頭』という言葉がある。たとえば『娘が三歳になったもので・・・』などと言って隣家が持ってくる饅頭を指していうのである。この場合、七五三のご祝儀の催促という訳だ。オレの所には来たことがないし、この不景気の折り、近頃はどうだか知らないが、七五三のお祝いを結婚式場などで行う土地柄のことだから、ガキ相手に、結構な金額をふんだくられるのだろう。馬鹿馬鹿しい。



今日、担当編集・・・平たくいえば、カドカワのねえちゃんから、
チョコレートが届いた。
ほう、オレ様のことが好きなのだな。
などとは言ってはいられない。
ドクロ柄!のリボンを解くと、案の定、中にはメモが一枚。
『その後プロットは・・・』

ありがたいことなのだよね。_| ̄|○







2.13
さて・・・、と書いたきり、何も書くことがない。ああ、日が長くなったな。二月も半ばだからな。それと寒さに凄みがなくなった。財布がカラになった。だからどーしたという話ばかり。つまらん。



家の近所。
どんだけ、田舎なんだよ。
でも、トーキョーまで電車で一時間。
車で一時間半。
悪くない。






2.11
2年契約で新聞の購読を再開した。景品に釣られたつもりはないけど、2年は余計だったと、落ち込んでいる。
一人暮らしを始めた19歳のときから、ずっと新聞を取り続けている。ボンビーが極まって解約したのが10ヶ月前のこと。以来、文章から遠ざかってしまったような気がする。
無名でも、売れなくても、小説家を気どるなら、やはり新聞くらいは読まなければならないのだと思う。時事のことだけでなく、毎日活字に触れるのは大事なことだ。特にオレの文体は5W1Hを基調にしているから、新聞記事を読むことは、書く際の燃料にもなるようだ。だいたいネットのニュースだけではどうしても不十分なのだ。必要最低限の食糧だけ採っているうちに、栄養不足に陥るのに似ている。



たかが月3.000円。されど、月3.000円
毎月の赤字はその100倍だからなあ。
まあ、何とかなるだろう。
始めるにしても、止めるにしても
生活を変えるのは大事なことだ。







2.10
『みちのく怪談』
オレ様はあえなく落選。やっぱ、ガッカリするよなあ。



ヘヘ、チョコレート貰ったぜ!!!
\(^▽^)/
オレは単純だから、とてもうれしい。






2.9
詰め込み型エリートの頂点にして官僚養成大学である『東京大学』に、この国をダメにしたという意識などないのだろうね。少なくとも文学を地に貶めたという意識なんて・・・。



放送禁止用語連発。視聴注意!
清志郎はいつ聴いてもいい。
オレはチキンだから言いたいことが言えない。
情けない。






2.8
ネットで国会中継を見ることが多い。昨日は参議院予算委員会だった。質問者の中に、『姫井由美子』と『三原純子』がいた。姫井氏とは、あの『ぶってぶって姫』で、三原氏はかつてのアイドル歌手だ。
なんだかなあ、という感想。まあ、鳩山由紀夫元総理が『友愛』の精神を示すために、名前を『友紀夫』にする、などというくらいだから、こんなものなのだろう。



立春は過ぎたけど、
休日によく行くつくばの公園は冬枯れ。
国会も冬枯れ。オレも冬枯れ。







2.7
とりあえず資料を揃えてみた。借りたのが4冊、。買ったのが5冊。金ばっか使っている。なのに書くどころか、読む気にもなれない。お世話になった文学部の名誉教授に手紙を書こうと便箋を買ってきたけど、これも、ほったらかしたままだ。



ひどく忘れっぽくて、しょっちゅう約束を忘れる。
オレってば、もうダメかもね。






2.6
近所の農道にいつもヤギ。ヤギだぜ、ヤギ。ありえねえ。



で、このヤギ、この間、おばさんと一緒に散歩していた。
オレは車で通りかかったのだが、
ヤギは道の真ん中を歩いている。
おばさん、引き綱を引いて、ヤギをどかそうとする。



でも、ヤギは、どきたくない。
メエーーーーー!
どーしても、道の真ん中を歩きたいのだ。
引っ張るおばさん。
踏ん張るヤギ。
メエーーーーー!
何だかなあ・・・。
頼むよヤギ。






2.4
立春。
なのに、今朝もオレがひとり住む家の水道はバリバリに凍っていて、歯ブラシを持っての出勤だった。



オオイヌフグリの花が咲いた。
アメリカではロードスターというらしい。
青い花は好きだ。

このブログ、行間が狭くて読み難いのは知っている。
でもダメなんだよ。HPビルダーが古くて。
オレはHTMLとか苦手だし。
いっそ、アメーバにでも移行しようかとブログ自体は作成した。
その方がアクセス数も伸びるだろう。
でも、プロバイダの用意したブログは、
どこか抵抗があるんだよなあ。







2.3
『デビルマン』全5巻*新デビルマン1巻のセットを買う。1.900円は安くなかったけど、他に売っていたのは3.000円以上したし、中には8.000円なんていうのもあったから、まあまあかもしれない。
古いマンガはやはり古くて、ほとんどの場合、過去に読んだときの感動は期待できないのだけれども、そこは鬼才、永井豪の最高傑作にして、マンガ史上最高ランクに位置する名作デビルマン。古さはあっても、かなり面白かった。
アニメのそれとは全然違うので、マンガ好きで未読の人は是非どうぞ。入手困難なら貸出します。ただし、それなりにグロいのでそのつもりで。
なお、愛蔵版とか、新装版などは、内容が改編されているというから、やはり、読むならこの完全復刻版がいいと思う。



ずいぶん長いこと小説を書いていない。
もう書き方を忘れそうだ。
これで終わるなら、所詮その程度のヤツだったということだな。








2.2
庭に紫蘇が自生している。
近頃気が付いたのは、枯れても紫蘇の匂いは保たれているということ。
指先で砕くとあの匂いが立ち上る。つまりドライハーブだな。



それにしても、群れたがるのはたいてい男というのはどういうことだろう。
女は群れているように見えて、心まで群れに奪われたりしないはずだ。







2.1
オレの小説の登場人物に共通するのは『孤独』である。化身も雷魚もインコも、もちろんおとうとの木も、そして斬首刀の雷太も、田中愿蔵も皆深い孤独を抱えている。
一方、近頃のマンガを見ていて思うのは、『仲間』の存在だ。ナルトもワンピースも、やたらと仲間を強調するのはどういう訳だろう。オレが子供の頃に読んだマンガやテレビでも『仲間』は重要なキーワードだった。しかしそれと同じくらい『孤独』もまた重要な要素として存在していた。
『あしたのジョー』『仮面ライダー』『木枯し紋次郎』など、孤独の象徴だったし、サイボーグ009や、巨人の星だって、それぞれに孤独を抱えていたからこそ、仲間の存在が輝いて見えたのである。
『仲間のために』『仲間がいるから』『仲間と共に』そんなセリフが、オレには胡散臭く感じられてならない。あるいは、そんなところにオレが売れない要因があるのかもしれない。
しかし、断言してもいい。『仲間を求めるヤツ』にホンモノはいない。



オレがこのブログにコメント欄や掲示板を設けないのは、
そのためだ。


朝、こんな↑こと書いていたら、
夕方、こんな↓記事が出るとはね。

ONE PIECE人気の理由

仲間とのつながりを非常に大事にしている。
心を開かなかった仲間が「助けて……」と涙を見せるシーンがある。
それに対し、ルフィは「当たり前だ!」と叫ぶ。(仲間だから助けるのは当たり前だということ)
こういう時こそ一緒に夢を見たり、何かを成し遂げる仲間が大切だと、誰もが切に感じている。


あーあ、話にならねえ。
ベタベタしやがって、気味が悪い。
困っているひとを見たら手を差し伸べる。
人には親切にする。
そんなことは当たり前であって、仲間とか関係ないだろ。
ひとりで成し遂げられないヤツが何人集まったところで、
何もできやしねえ。烏合の衆というんだ。
心を開かないとか、馬鹿馬鹿しい。
開きたくなけりゃ開かなければいい。
ただそれだけのことだ。

人間は群れると息が臭くなる。
吐き気がするぜ。







inserted by FC2 system